2020年に向けた幼児の英語教育について

2020年から英語教育が変わる

2020年から英語教育が変わる

2020年度から子どもの英語教育が大きく変わります。
小学校高学年から英語が教科となったり、中学年から活動型英語教育が開始されたり、中学校になると英語の授業は英語で行うことが基本になるようです。
また、小学校ではモジュール授業を行うことが想定されています。
モジュール授業とは、45分授業で学んだことを反復、復習するものです。
45分授業の中で小テストを行うのではなく、独立した15分のモジュール授業で反復、復習するために小テストを実施します。
文部科学省によると、小学校高学年での英語の授業は週に3コマほど想定されており、そのうち1コマはモジュール授業による、15分区切りの反復授業を行うそうです。
2020年には東京でオリンピック、パラリンピックも開催されます。
海外から多くの外国人が日本に訪れ、英語で会話することも増えるでしょう。
2020年に向けて幼児の英語教育を始めてみてはいかがでしょうか。

幼児期から英語に触れさせよう

幼児期から英語に触れさせよう

小学校から英語の授業が始まりますが、早い時期から英語教育を身につけていると、大人になってからの選択肢が何倍にも広がります。
幼児期の脳は、言語中枢のある左脳の機能が、まだ十分に出来上がっていません。
そのため、多くの事柄をイメージで捉える右脳で吸収をします。
成長するにつれて左脳も使うようになりますが、左脳での英語学習は勉強になるため、子どもが嫌になってしまうこともあるでしょう。
英語に対して嫌なイメージ、勉強のイメージを与えないように、できるだけ幼児期から右脳へ英語を吸収させる必要があります。
また、2020年度からの英語教育は、聞く、読む、話す、書く力を総合的に伸ばす方向で進められているため、これまでのように英単語を書いて覚える、文法問題を解くだけではありません。
特に、話す能力を伸ばすことに重視された英語教育に変わり、将来的に使える英語を身につけることが求められているのです。
クラスメイトや先生と、英語を使って話しあえる高いコミュニケーション力が求められますが、幼児期から英語に触れていない子どもは、抵抗を感じることもあるでしょう。
幼児期から英語教育を開始し、2020年からの英語教育に対応できる子どもに育ててみてはいかがでしょうか。

ページトップへ戻る

PAGETOP